ブロスタのプレイヤー全員が気になるのが、最新の環境で最も強い”最強キャラランキング”ですよね。
正直挑戦するイベントや敵キャラとの相性により最強の座は大きく変動するのですが…
使いやすさやキャラ単体での性能、さらに有利なキャラ・イベントの多さを考慮すれば、独断と偏見ですがブロスタの最強キャラランキングは作成可能です!
当記事ではブロスタの全キャラを対象とした、最新版の最強キャラランキングをお伝えします。
※当記事は2019年3月に最新キャラであるジーン&カールを加え、最終更新を行いました!
ブロスタの最強キャラを決める基準は?
まず最強キャラランキングを作成する上で、全キャラを順位付けするに定めた基準についてお伝えしておきます。
- 実際色んなイベントで使ってみて”強い”と感じた
- 敵にいた際、厄介だな…と感じる時が多かった
- youtubeやSNSで「強い!」と推している人が多い
- 他攻略サイトの最強キャラランキングでランクインしている割合が多い
当ランキングは国内トロフィー獲得数ランキングTOP200以内の猛者や、特定キャラしか使わないと決めている方の参考にはなりにくいかもしれません…
あくまで、
- 初心者で、どのキャラを使えばいいか分からない
- バトルで中々勝てないので、単純に強いキャラが知りたい
- テクニックを磨かなくても使いやすいキャラを知りたい
- 最新環境で最も活躍できるキャラが知りたい
上記のようなニーズに答えられるように意識して、作成しました。
全キャラ対象!最新最強キャラランキング
youtubeで参考にしたブロスタ全キャラの使い方動画も含め、独断と偏見で作成した最新の最強キャラランキングをお伝えします。
ちなみに最強キャラランキングと併せて、以下の記事もチェックしておくと全キャラの強みが分かりやすいと思います(^^)/
1位
レオン
実装後、約1ヶ月で下方修正の対象となりましたが、現環境でもその強さは健在。
圧倒的な移動速度に広い攻撃射程、近距離での高火力、さらに必殺技の性能も自身の高い機動力と相性抜群!
すべてが優秀で使いやすさも抜群なので、チーム戦はもちろんバトルロワイヤルなどソロ戦の適性も高いです。
レジェンドレアなのでボックスから入手するのが難しい点が、唯一のネックといえそう…
無課金プレイヤーの入手難易度も最強ですが、課金してブロスタを楽しむなら絶対にショップで即購入したいキャラです。
2位
エル・プリモ
使いやすさ全キャラナンバー1といっても過言ではないエル・プリモ。
HPと通常攻撃の威力が高く、必殺技以外でエイムを使う必要がない点も考慮すれば、初心者に最もおすすめのキャラといえます。
必殺技も攻撃・回避、どちらでも臨機応変に使い分けられるので優秀。
必殺技→通常攻撃のコンボを習得すれば、攻撃射程が長いキャラにも太刀打ちできます!
ブル
ブロスタ全キャラの中でもトップクラスに高いHP、そして近距離攻撃の火力の高さが売りのブル。
エルプリモと並んで、初心者でも扱いやすいキャラの筆頭といえます。
時間の経過とともにバトルエリアが縮小するバトルロワイヤルで非常に有用なキャラで、初心者はバトロワ×ブルの組み合わせでガンガントロ上げが可能。
必殺技で一気に距離をつめた後の近距離攻撃は強烈ですが、必殺技発動中も攻撃をくらう点や、必殺技の移動距離を調整できない点がネック…
相手が3回攻撃したのを見計らって必殺技で突撃し、安全に倒しつつ必殺技ゲージもためていくのが理想の使い方です。
ポコ
攻撃射程が長く攻撃範囲が広いため攻撃を命中させやすく、必殺技ゲージもたまりやすいです。
必殺技を発動すれば自身を含めた範囲内の味方全員を回復できるので、初心者でも使いやすいキャラといます。
ポコはパムのように少しずつ体力を回復するのではなく一気に2000ほど回復できるのが強みで、自身を含めた瀕死の仲間を一瞬でピンチから救うことが可能!
命中しやすい通常攻撃と必殺技の回復を活かしサポートメインで活躍するキャラなので、チーム戦で使用すると喜ばれますw
3位
ジーン
通常攻撃の飛距離が長くて一発の火力が高い上に、最大距離まで飛んだ後も6つに弾が分散し、さらに飛距離まで伸びる無駄のない仕様。
最新アップデートで必殺技が壁を超えて届くようになったので、使いやすさが向上したのはもちろん、思わぬところからの奇襲攻撃も可能に!
しかも引き寄せる際に壁を壊すことができるので、3vs3では射程距離が長いブロックやエリザベスのサポートもできます。
ジーンの評価と使い方は別記事で詳しくまとめたので、よかったら一緒に読んでください(^^)/
ペニー
通常攻撃は攻撃射程がそこそこ長く、貫通&拡散するので近くにいる敵にまとめてダメージを与えることが可能。
貫通後は攻撃範囲が広がるだけでなく弾速も速いので、回避されにくいのもメリットといえます。
必殺技の大砲も設置場所さえ間違わなければ長く生存しますし、攻撃回数は少ないものの与えられるダメージがかなりデカいので、大砲が命中した敵に追撃をかけるのもアリ!
ランク20のキャラを使ってエメラルドハントをプレイすると、ペニーとマッチングする確率が非常に高い点からも、このキャラの優秀さが分かります。
パム
通常攻撃の射程が長くて攻撃範囲も広め、さらに近距離で攻撃をヒットさせると与えるダメージも増えるため、近距離・遠距離どちらでも活躍できる使いやすいキャラです。
遠距離タイプのキャラなのにHPが高めで、必殺技の効果やスターパワー解放で自身や味方のHPを回復するため、倒されにくいのも魅力!
エメラルドハントやビッグゲームの様に、味方が一定箇所に密集しやすいイベントにおいてはヒーラー兼アタッカーとして大活躍します。
フランケン
移動速度とリロードが早いうえにHPの高さは全キャラトップ、さらに通常攻撃の威力が高く攻撃範囲も広いので、他のキャラと比べて頭一つ抜けたスペックを誇ります!
さらに必殺技も命中するとダメージ+一定時間動けなくなるというチート級な性能で、敵をまとめて行動停止にできれば味方全員でタコ殴りも可能w
どうみても最強キャラの雰囲気を醸し出しているのですが、実際使ってみると通常攻撃と必殺技を繰り出す際の独特な間に苦戦することに…
フランケンは攻撃のモーションがとてつもなく大きいので、通常攻撃や必殺技を繰り出す前はスキだらけになります(^-^;
シェリーやブルに接近されて倒されたり、障害物が少ないマップだとコルトやリコの格好の的になることも多いので気をつけましょう。
4位
ジェシー
通常攻撃の追尾が優秀で、敵が密集していれば最大3人まで同時攻撃が可能。(追尾の弾は速度が遅いので、敵が密集していないと攻撃が当たりづらいのが難点…)
必殺技のタレットは地味に強く、ペニー同様、長く生存させるには設置する場所が重要になってきます。
ペニーやジェシーの必殺技は使うタイミングを選ばない点も優秀で、基本的にゲージがたまれば即発動OKなので、動きに無駄がありません。
スターパワーを解放すればタレットのHPを回復できるようになるので、タレットを敵の攻撃から身を守る優秀な盾にすることもできます。
シェリー
誰もが一番初めに扱うキャラですが、上位ランカーの方曰くシェリーは初心者には使いにくい、上級者向けのキャラとのこと。
シェリーは通常攻撃・必殺技ともに近距離でのダメージが凄まじく、近距離で攻撃を当てれば必殺技ゲージも一気にたまるので、とにかく敵に接近して攻撃を繰り返す必要があります。
ただHPはそこまで高くなく移動速度、リロードともに遅いので、敵に近づき攻撃を繰り返すには高いプレイヤースキルが求められます。
5位
カール
キャラを操作しながら連続ダメージを与える必殺技がとにかく強く、接近した状態で発動できれば全キャラトップクラスの最大ダメージを叩き込めます。
しかも必殺技発動にあたってエイムの必要がなく、ボタンをタップするだけで発動できるのでとにかく使いやすい!
通常攻撃は往復で2度当てないとダメージが稼ぎにくいものの、ツルハシが戻ってこれば即攻撃できるので、慣れればチャージ時間を気にせずに使える点も魅力といえそう。
動画で説明しているような壁越え攻撃や通常攻撃+必殺技コンボをマスターできれば、たくさんのイベントで活躍できるはずです。
カールの評価と使い方は別記事でも詳しくまとめているので、よかったら一緒に読んでみてください。
ニタ
ニタの通常攻撃は威力がそこそこある貫通攻撃なので、壁際の攻防や敵が密集した状態の殴り合いにおいて強さを発揮します。
また必殺技で出現するクマの精霊が優秀で、近くにいる敵を狙い続けてくれるのでクマを盾に立ち回ることもできます。
スターパワーを開放すれば、クマの精霊との自身の連携がさらに高まり、相乗効果でHPを回復可能!
ニタは必殺技あってのキャラなので、いかに効率良く敵にダメージを与え必殺技ゲージを貯められるかが勝敗の決め手となります。
スパイク
通常攻撃が優秀で、敵に命中したり最大射程に到達すると弾が6方向に分裂し、飛び散ったとげでもダメージを与えることができます。
分裂後のとげも含めると攻撃射程は全キャラ1位なので、敵と距離をとりつつ立ち回り、とげでダメージを稼いで必殺技ゲージもためていきます。
とげをうまくコントロールすれば、遠くにいる敵や壁の後ろの敵にもダメージを与えられますが、スパイクは通常攻撃・必殺技ともに火力は低め。
通常攻撃をうまくコントロールして当て続けたり、味方のサポートでダメージを稼がないと決め手にかけるキャラなので、初心者には使いにくいかもしれません。
6位
クロウ
移動速度はブロスタ全キャラ中トップで攻撃射程の長さと広範囲の広さも優秀、毒による回復防止と継続ダメージも期待できますが…
HPが低いため遠距離攻撃キャラの餌食になりやすいのはもちろん、通常攻撃の火力が低いのでエルプリモやブルに必殺技で距離を詰められ、一瞬で落とされることも(^-^;
安定した強さを発揮するには必殺技を使うタイミングが重要で、弾をたくさん当てれれば大ダメージが叩き出せます。
必殺技は緊急回避の手段としても使えますが、クロウは移動速度が早く回避能力が元々高いので、必殺技はできれば攻撃手段として積極的に使っていきたいところです。
ダリル
使い方は単純で、まず時間の経過や距離をとった攻撃で必殺技ゲージをためていき、ゲージがMAXになると必殺技を発動して敵と距離をつめます。
後は近距離で攻撃を連射して敵を仕留めていくだけ!
敵を倒せなくても近距離で3発攻撃を当てると必殺技ゲージはすぐにMAXになるので、さらに追い打ちをかけるか、一旦回避するかも選べます。
ただ使い方を説明するのは簡単ですが、実際ダリルを使うとそう上手くはいきません。
必殺技で接近する途中に攻撃をくらって倒されたり、必殺技の移動距離が短いので敵に接近できず狙い撃ちにされたり…
上手に立ち回るには高いプレイヤースキルが求められます。
ダイナマイク
通常攻撃・必殺技ともに威力が高く、必殺技で与えられるダメージは全キャラトップ!
障害物を超えた長距離攻撃を行うので、敵との距離を保ったり壁を盾にしたりして、自身の身を守りつつ攻撃できるのが強みです。
ただ攻撃速度は遅く、着弾してから爆発するまで時間がかかるのも欠点…
相手の動きを予測して攻撃場所を指定する高度なエイムテクニックが必要なので、慣れるまでは扱いにくいキャラです。
7位
エリザベス
通常攻撃は飛距離が延びるほど与えるダメージが増えていく仕様で、最大射程でのダメージはパワーレベルMAXで2000を超え!
ただ遠距離攻撃がベストなだけに高いエイムテクニックが必要になりますし、エリザベスはリロード時間も2.3秒と超長いので、攻撃を外した時のタイムロスが痛いです。
最大射程を常に意識して、敵の動きを予想しながら通常攻撃を当てていく…
立ち回りを想像しただけでも、超上級者向けのキャラだと分かりますよね(^-^;
必殺技はもしもの時の緊急脱出で使えるのはもちろん、飛び立つ際に壁を破壊できる爆弾を3つ落とすので、この爆弾を利用して邪魔な壁を破壊していくのもおすすめです。
コルト
通常攻撃・必殺技ともに射程距離が非常に長く、全部で6発発射する通常攻撃を全て命中させれば、パワーレベルMAXで合計ダメージは2000以上になります。
必殺技は通常攻撃よりも射程距離が長く、障害物を破壊して攻撃できるので、通常攻撃でダメージを与えた敵を必殺技の追撃で確実にしとめることが可能。
ただしコルトの通常攻撃・必殺技は単発だとダメージが低いので、とにかく1発でも多く敵に弾を命中させないと使い物になりません。
敵の進行方向を予測し、距離をとりつつ大量の弾を命中させるテクニックが必要になるので、上級者向けのキャラといえます。
8位
リコ
通常攻撃・必殺技ともに壁に当たるとバウンドして射程が伸びる特殊な仕様で、全弾命中させるとダメージは稼げるものの、弾1発の威力は低め。
スターパワーを解放するとバウンドにより与えるダメージもアップするので、極めるならバウンド前提での攻撃を常に意識する必要があります。
バウンドのおかげで壁の後ろにいる敵に攻撃できるため、同じくシャープシューターのコルトやブロック、エリザベスよりは通常攻撃・必殺技の命中率は高め。
ただバウンド攻撃を意識するが故にエイムを定めるのに時間がかかるキャラなので、慣れるまでは使いにくいです。
ブロック
必殺技の火力が高く攻撃範囲も広いので、1度発動させれば敵のHPがMAXでもミサイルを当てまくり、HPがゼロになるまで削り切ることができます。
ただHPが低いので、バトル中は常に敵と距離を取り戦わないと即倒されますし、通常攻撃の速度が遅いため命中させづらく、リロード時間も長いので連射もできません…
敵の動きを予測して通常攻撃を発射し、必殺技ケージを貯めていく必要があるので、ブロックはエイムを極めた上級向けのキャラといえます。
9位
バーリー
通常攻撃、必殺技ともに長距離の範囲攻撃で、攻撃範囲内にいる敵に継続的にダメージを与えることができます。
狙うべきターゲット全く動かない強奪や敵が密集しやすいエメラルドハントで活躍が期待できますが、攻撃速度とリロードが遅いのがネック。
通常攻撃1発1発を確実に命中させていきたいので、ダイナマイク同様、エイムテクニックが非常に必要になってくるキャラです。
タラ
必殺技が非常に強力で、範囲内の敵をまとめて中央に引き付けるので、敵が集まった場所に近づき通常攻撃をくらわせば、一瞬で必殺技ゲージをMAXにできます。
必殺技コンボを決めやすいエメラルドハントやブロストライカーでは大活躍しますが、その他イベントでの使い勝手はイマイチ…
通常攻撃も射程距離は長いですが、射程ギリギリだとパワーレベルMAXでも500ほどしかダメージしか与えられません。
逆にカード3枚が重なる近距離で通常攻撃を命中させるとダメージは稼げるのですが、タラはHPが低めでリロードも遅いので、撃ち負けして倒されるリスクが高まります。
10位
モーティス
最新のアップデートでだいぶ強化され、通常攻撃・必殺技の攻撃力が上がり、スターパワー解放後のHP回復は1.8倍になりました!
モーティスは通常攻撃がかなり特殊で超近距離での移動攻撃になるため、全キャラナンバー1の移動速度を活かして素早く敵との距離を詰め、通常攻撃で倒しにいくテクニックが必要です。
近距離キャラにしてはHPが低くリロードも遅いので、敵と距離を詰めた後は確実に通常攻撃を当て、倒せなかった時は必殺技の追撃で仕留めるような流れが理想。
移動速度が早いので、上手く立ち回れば低HPの遠距離キャラに一気に接近して勝負を決めることができる強キャラなのですが…
攻撃射程が短い分、使用難易度は全キャラトップクラスです。
ボウ
通常攻撃の使い方が非常に難しく、右に移動しつつ攻撃すると弾が拡散され、左に移動しながら攻撃すると弾は直線状に飛びます。
右に移動しながら攻撃する場合、攻撃範囲は広くなるのですが、まとめて命中させることが難しくなりパワーレベルMAXでも600弱のダメージしか与えられません…
そのため基本的に通常攻撃は左移動しつつ当てていく形になるのですが、まぁ扱いづらいですよね(^-^;
必殺技の地雷は攻撃力が非常に高いので、逃げ道が少ないような狭い通路に設置して、確実にダメージを与えていきましょう!
以上がSUKEの独断と偏見がたっぷり入っていますが、個人的に思う最強キャラランキングとなります。
ブロスタはキャラ修正が頻繁に入るので、現在はランキング下位のキャラでも、ある日突然性能がガラッと変わり使えるキャラに変わるかもしれません。
常に最新の最強キャラランキングを提供できるよう、当記事は定期的に更新していきますね!