ブロスタでバトル中、急にキャラの動きが重くなってイライラした経験がある…そんな方は多いはず。
通常のイベントだったらまだしも、チケットを消費する土日限定のイベントで電波障害が発生すると最悪ですよね!
頻繁に発生する電波障害は、ブロスタの通信量が多いからなのでしょうか?
またキャラが重い時に表示されるwifiマークには、どんな意味があるのか知っておきたいところ。
当記事ではブロスタの通信量とwifiマークの意味をお伝えするとともに、キャラが重い時の対処法もまとめておきます。
ブロスタは通信量が多い?
ブロスタはマルチプレイがメインのスマゲーなので通信量も多い気がするのですが、調べてみると意外と少ないことが分かりました。
通信料の目安としては4G回線で10分遊んで3~4MBくらい。
通信量の上限が決まっているプランに加入している場合、1GBで約50時間プレイできる計算になります。
1GBでこれだけの時間プレイできれば、wifiがつながらない場所で毎日1時間程プレイしても、通信制限がかかることはなさそうですね♪
ただしブロスタのダウンロードは、一回で約170MBを消費します。
ブロスタに限った話ではないですが、アプリのダウンロードはwifiがつながっている場所で行いましょう!
とくにリセマラでアプリのダウンロードを繰り返す場合、wifi環境が必須です。
僕は過去何度も4G環境でリセマラして通信制限をくらった経験があるので、同じような失敗はしないでくださいね(^-^;
wifi(電波)マークの意味
ブロスタをプレイしていると、下画像のようなwifi+!マークが画面に表示されることはないですか?
このマークは電波の悪さ、接続の悪さを警告しています。
マークが表示されている間はキャラの動きが重くなり、止まったりカクカクしたり…
挙句の果てには動いたと思った瞬間に倒されたりと、まともにブロスタをプレイすることができない場合が多いです。
ブロスタが重い時の対処法
基本的に電波環境が原因でwifiマークは表示されるので、電波の良い場所でプレイすれば解決する場合が多いですが、
- スマホのスペック
- ブロスタのサーバー
上記が原因でwifiマークが表示される可能性もあります。
wifi環境が整っていて、電波も完璧な場所でwifiマークが表示され続ける場合、
- スマホ本体の寿命
- osは最新のバージョンか
上記の原因も疑いつつ、スマホ本体を再起動して、まだwifiマークが表示され続けるか確認してみましょう。
それでもwifiマークが消えない場合、ブロスタのサーバー側に問題がある可能性が高いです。
運営に問い合わせるか、もしかすると緊急メンテナンスやお知らせで運営が対応するかもしれないので、しばらく経過を見守るのもありだと思います。
ブロスタはオートプレイできない分、電波環境やスマホのスペックがバトルの勝敗に影響する可能性もあります。
実力以外の要素で負けないよう、ブロスタをプレイする時はなるべくスマホの状態や電波環境に気をつけておきましょう!