ブロスタはRPGのようにストーリーを進めていく要素がないので、
- ゲームを始めたばかりの初心者
- エメラルドやコインがなかなか増えない無課金プレイヤー
このような方は、何をすればよいのか戸惑うことも多いかもしれません。
個人的にはブロスタは比較的やることが少ないゲームだと思いますが、それでも序盤は優先してやることを把握しておいた方が効率良く強くなれるはず!
当記事では、ブロスタで優先してやることを一覧で紹介しておきます。
ブロスタにリセマラは必要ない!
スマゲーに慣れてる人が考えがちなリセマラですが、ブロスタはリセマラの必要はありません。(というか、リセマラできない人もいます)
理由については関連記事でまとめたので、気にある人はチェックしてほしいのですが…
序盤で「レジェンドレア引けるまでリセマラしよう!」なんて考えると後々後悔するので、現在のプレイデータを大切にしていきましょう(^^)/
優先してやることは”トロフィーの獲得”
トロフィーの獲得を具体的にいえば、”イベントを周回して、トロフィーを集めていく”ということ。
ブロスタはトロ上げに始まりトロ上げに終わるゲームで、トロフィーを獲得すれば
- 達成報酬でキャラやコイン、キャラを強化するパワーポイントが獲得できる
- トークンがたまっていき、たくさんのボックスを開封できる
といった物理的なメリットはもちろん、トロフィーを獲得する際にイベントを繰り返しプレイするので、勝つために必要なテクニックが必然的に身についていきます。
さらにブロスタではトロフィーを獲得するごとに、プレイできるイベントの数も増えていきます。
序盤はクラブ参加やスキン購入を考える前に、トロフィー獲得数を800にして全イベント開放を目標にしましょう。
トロフィーが800個に到達するまでに、ニタやブルなど使いやすい強キャラも入手できます!
毎日やることはトークン集めとショップ確認!
イベントを繰り返しプレイしてトロフィーを獲得するのは、時間さえあれば無限にできます。(チケットを消費するイベントは除く)
ただブロスタにはトロフィー獲得と併せて、毎日必ずやるべきことも存在しているので、お伝えしておきます!
最優先すべきはトークン(スタートークン)の獲得
ブロスタの課金アイテム・エメラルドやキャラ強化に必要なコインは、無課金でプレイする場合、ボックスを開封して獲得する必要があります。
そのためエメラルド以外でボックスを開封できる、トークン(スタートークン)の獲得は毎日最も優先してやることです。
毎日ブロスタにログインした際は、
- スタートークンが獲得できるイベント
- 自分が得意な勝率が高いイベント
上記の優先順位でイベントを選択し、まずは獲得できるスタートークンとトークンがなくなるまでプレイしましょう。
初心者の方や自分が得意なイベントがない方は、5位以内に入賞すればトークン以外にトロフィーも貰える、バトルロワイヤルがおすすめです。
獲得できるトークンがゼロになるまで、バトルロワイヤルで草むらの影に隠れながら立ち回り、常に5位以内の入賞をキープしましょう!
ちなみにスタートトークンはイベント画面、各イベントの向かって左上にスタートークンマーク(画像黄枠)が表示されていれば獲得可能。
トークンはホーム画面の向かって右下、「プレイ」ボタンの上に獲得できる残りの個数(緑枠)が表示されています。
画像の赤枠は獲得トークンが復活するまでに時間です
トークンの稼ぎ方は別記事でも詳しくまとめたので、参考にして下さいね(^^)/
ショップのラインナップは毎日チェック!
ショップ内の”日替わりセール”は毎日17時にラインナップが更新され、コインやパワーポイントなどを毎日無料で入手できます。
また”スペシャルセール”は日替わりセールよりもお得なセールで、破格のエメラルドでレアキャラやボックスがゲットできます。
無課金プレイヤーがエメラルドを使うタイミングは、スペシャルセールにレアキャラが登場した時です。
ログイン毎にチェックしないと大切なアイテムを見逃す恐れがあるので、トークン獲得を始める前に毎回チラッとショップをのぞいておきましょう。
ショップアイコンに「!」マークが表示されればラインナップが更新された証です。即チェックしましょう!
初心者の方がブロスタにログイン後、優先してやることを一覧でまとめると、
- トークン・スタートークン回収と、ショップラインナップの確認
- ひたすらイベント周回してトロフィー獲得
上記の順番になります。
獲得トロフィー800を目指し、初心者の方は序盤からガンガンイベントを攻略していきましょう♪